ショートケーキはなぜ「ショート」ケーキ?

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
サムネイルまとめ
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

なぜショートケーキは別に短くないのに「ショートケーキ」と呼ばれているのでしょう。

今回はショートケーキの名前の由来をお話しします。

ショートケーキとは

日本のショートケーキは、ふわふわのスポンジと白い生クリームで層になっている、イチゴのケーキです。

ケーキの中ではテッパンですよね。

ショートケーキのアイキャッチ

英語「short」の意味は「短い」だけじゃない

皆さんもご存知の通り、英語の「short」には「短い」という意味があります。

ですが、それだけでなく「サクサクした」「ポロポロした」という意味もあります。

ケーキをサクサクさせるために入れるバターやラードのことを「shortening(ショートニング)」と呼ぶのもここからきています。

ショートケーキの「ショート」はこの意味で使われています。

イチゴのショートケーキはサクサクしていないのに、どうして「サクサクした」という単語が使われているのでしょう。

その秘密は、ショートケーキの発祥にあります。

アメリカのショートケーキはサクサクしている?

実はショートケーキは、国によって形状が全く異なります。

例えばアメリカのショートケーキは、スポンジケーキではなく、「ビスケット」と呼ばれるパンとケーキの中間のようなものを土台に作られます。

上にイチゴとクリームがのっているところは共通ですが、食感はサクサクしています。

ショートケーキ発祥の地はイギリスです。

アメリカのショートケーキと同じように、イギリスのものもサクサクしています。

ショートケーキの「ショート」はここからきています。

T子
T子

ショートケーキの語源は「サクサクした」だったんですね。





ちなみに、イギリスのショートケーキは、イチゴに限定せず、リンゴ・オレンジ・レモン・ブルーベリーなど様々な果物を使用します。

日本のショートケーキ

日本のショートケーキは、ふわふわのショートケーキが一般的です。

それもそのはず、ショートケーキが日本に伝わった際に、アメリカ人向けのサクサク食感ではなく、日本人が好きなしっとり柔らかいスポンジケーキが作られ、それが流通したのです。

ただし、名前は日本人でも覚えやすい「ショートケーキ」のままで売り出されました

T子
T子

本来の意味とは、かけ離れたケーキになってしまいましたが、

確かに「ショートケーキ」という名前は覚えやすいし、インパクトがありますね。

まとめ

・ 英語のshortには「サクサクした」「ポロポロした」という意味がある

・ アメリカやイギリスのショートケーキは、サクサクした食感

・ だからショートケーキと呼ばれている

・ 日本のふわふわのショートケーキは、日本人好みに改良されたもの

・ ただし名前だけは呼びやすい「ショートケーキ」のままにした

ちなみに、ショートケーキの語源は諸説あり、

・ 短時間で作れるから

・ 生クリームをたくさん使用するため、日持ちがしないから

など、ショート(short)を「短い」という意味に捉えた解釈も存在します。

T子
T子

語源がたくさんあって興味深いです。

皆さんはどれが正しい語源だと思いますか。

それはさておき。

さ~て、ショートケーキ食べよ~っと。

クリスマスのアイキャッチ

雑学シリーズとして、こちらの記事もおすすめです。

【参考文献】

話題の達人俱楽部. いっしょにいて楽しい人の話のネタ帳. 株式会社青春出版社. 2015

“ショートケーキ”. フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%AD, (参照 2022-04-14)

自己紹介

本記事を読んでいただき、ありがとうございましたm(__)m

ブログの主・うおな の嫁 T子です。たまにブログを乗っ取ってます。

私たちはFIREを目指し、節約生活&資産運用に励む、プログラマー夫婦です。

ストレスが溜まる OR 効率が悪い節約はせず、楽しくお得に気楽に毎日を過ごしています

まずは1,000万円貯めるのが目標!

Twitterやってます↓

お気軽にフォローよろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました