先日、人生で初めてヘッドスパに行ってきました。
当日はとても気持ちよかったのですが、行く前まで正直不安でした。
今回は、私がヘッドスパに行く前に知りたかった情報をまとめました。
- ヘッドスパとは?どんな効果があるの?
- ヘッドスパの相場
- ヘッドスパに行くときの服装やメイク、注意点

ヘッドスパとは?
ヘッドスパって何するの?
ヘッドスパでは、頭皮のクレンジングやマッサージを行います。
基本的に髪の毛は濡らさず、頭皮に少量のオイルをなじませてマッサージを行います。
炭酸泉を用いた施術や、頭蓋骨矯正の施術もあるそうです。
また、「ヘッドスパ」、つまり頭のスパと呼ばれていますが、頭だけでなく身体全体をマッサージしてくれます(※お店とコースによります)。

頭だけでなく、身体全体を癒せるということですね。

ヘッドスパは、ヘッドスパ専門店と美容室で受けることができます。
ヘッドスパ専門店の方が施術内容が本格的で、リラックス効果も高いですが、その分お値段も高いです。
美容室は、髪のカットやトリートメントのついでにしてもらえるので、お気軽に利用できます。
その時の調子や気分と相談して、上手く使い分けるといいと思います。
ヘッドスパをやる意味とは?
ヘッドスパのクレンジングによって、頭皮に溜まった汚れを落としたり、マッサージでリラックス効果や頭皮の活性化を促したりします。
健康的な毛髪が育ちやすくなり、リフトアップ効果もあります。
顔などの身体のたるみやシワを改善するする美容方法
ヘッドスパの相場は?
ヘッドスパの相場はピンキリで、大体1,000円~3万円だそうです。
コースが多種多様なので、
・どういったマッサージ方法か(オイルのみ?炭酸泉?)
・身体のどこをマッサージしてもらうか(頭?上半身?身体全体?)
・何分コースか
によって、かなり値段にブレがあります。
私が体験したのは、ヘッドスパ専門店で、頭・首・肩・足のもみほぐし90分コース 7,500円でした。
美容室だと、カットとヘッドスパのセットで5,000円ほどで済むお店もあります。

ヘッドスパ専門店に行くときの注意点は?
当日の服装は?
お店に入ったら、下着は付けたままで、用意されたTシャツと短パンに着替えます。
なので、基本的にどんな服装で行ってもOKです。
ただし着替えるので、着替えにくい服はやめておきましょう。

女性なら特に着替えるのに時間がかかる、タイツやストッキングは避けた方が無難です。
…というか筆者が履くの苦手なだけ(笑)
また、ネックレスやイヤリングなどのアクセサリー類は、施術前に外すことになりますのでご注意ください。
ちなみに筆者は、ブラジャーを付けたままでいいのか、外した方がいいのか気になって、お店の方に聞きました(笑)
…付けたままでいいそうです(笑)

恥ずかしかったぜ
ヘッドスパにメイクをして行ってもいいの?
メイクはしていっても問題ありません。
顔を直接触るような施術はしないので、メイクが崩れることはないからです。
また、施術前に髪の毛にオイルやワックスを付けるのはやめましょう。
髪は濡れないですが、頭皮のマッサージで多少髪にも触るので、バッチリ決めていっても髪型がくずれるかもしれません。
ちなみに、すっぴんで行って、施術後にヘッドスパでメイクをしようとお考えの方は、行く前からメイクをしておきましょう。
施術を行う部屋は薄暗く、メイクをするのに適していません。
また、あまり長く滞在するとお店側の回転率が悪くなってしまうので、追い出されるかもしれません。

ヘッドスパの後に予定は入れない方がいいの?注意点は?
結論から言うと、施術後にめちゃくちゃ安静にしている必要はなく、予定を入れても大丈夫です。
施術の後は、基本的に普段通り過ごしてOKですが、3点注意が必要です。
注意① 過度な運動はしない
注意② 熱いお風呂に長風呂しない
注意③ 飲酒はなるべく控える
いずれも、血行が良くなっているためです。
多少なら大丈夫ですが、せっかくリラックスしたのに体調を崩しては台無しなので、適度に抑えましょう。

まとめ
・ヘッドスパは、頭皮のクレンジングやマッサージを行う
・頭皮の汚れを落としたり、リラックス効果がある
・ヘッドスパの相場は1,000円~3万円
・メイクはしていってもOK、服装も基本的になんでもOK
・施術後の注意点3つを守ろう