【神ツール】draw.io を使って定時に帰ろう

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
アイキャッチIT技術
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

こんにちは、うおなです。

今回は、私が仕事で愛用している神ツールをご紹介します。

うおな
うおな

めちゃくちゃ使う機会が多い作図ツールです。

私は、仕事でプログラミングをします。

同じ仕事についている方であれば、共感してもらいやすいと思うのですが、

実際にプログラミングをしている時間よりも、設計をしたり、テストをしたりする時間の方がはるかに長いです

特に私が勤めている会社では、とにかくたくさんエクセルで資料を作ることを求められます。

設計段階では、仕様書をエクセルで作成する必要があり、フローチャートやシーケンス図、その他諸々の図をエクセルで、ちまちま作る必要があるのです。

うおな
うおな

エクセルで、作図するのは大変。

特に矢印を思うように曲げるのが面倒。。。

Excelよりもdraw.ioがおすすめ

神ツール

draw.io というブラウザ上で使える作図ツールが使いやすくて、おすすめです。

フローチャートの例

こういうフローチャートであれば、2分ほどで、簡単に作ることができます。

draw.io は、ブラウザ版の他に、デスクトップ版、Visual Studio Code の拡張機能版も提供されています。

うおな
うおな

Excelよりも、短時間で作図ができます。面倒な仕事はサクッと終わらせて定時で帰りましょう!

このツールは、とても便利なのですが、ちょっと使い方に癖があったり、工夫が必要なところもあります

今回は、このツールの導入にとどめて、次回以降の記事で、細かい使い方について連載していきたいと思います。

うおな
うおな

4月になり、わが社にも新入社員もやってきました。

私が所属するチームに配属される方には、ぜひこのツールを使いこなしてほしいので、その参考資料として更新していきたいと思います。

draw.io の使い方

基本的に、ブラウザ版での使い方を説明していきます。

デスクトップ版、VS Code の拡張機能版でも使い方は大きくは変わりません。

うおな
うおな

私は、ブラウザ版とVS Code の拡張機能版の2種類を使い分けています。

ブラウザでアクセスする

お使いのブラウザで、下記のサイトにアクセスします。

アクセス時の画像

初めてアクセスするとこのような画面になると思います。

このツールでは、拡張子が「drawio」というファイルを作成して、作成した図の保存を行います。

そのファイルをどこに保存するのかを選択します。

うおな
うおな

保存する場所は、お好みで構いませんが、今回は一番手軽な使っているパソコンに保存する「Device」を選択します。

アクセスしたときの画面

新しく「drawio」形式のファイルを作成するか、既存の「drawio」形式のファイルを開くかを選択します。

今回は、初めてなので「Create New Diagram」を選択します。

画像のような表示に切り替わります。

基本的には、好きなファイル名を付けて、「Create」ボタンをクリックで問題ありません。

うおな
うおな

色んな図の形式を選択することができますが、ひな型が変わるだけなので、基本的にはBlank Diagramで良いと思います。

実際の作図スペース

中央のスペースに、画面の左側から図形の部品を持ってきて、作図していくのが基本的な流れです。

実際に描いてみた
うおな
うおな

この記事の冒頭のフローチャートを実際に書いてみました。

ここまで来たら、あとは保存するだけです。

保存などの説明

画面左上の「File」をクリックすると、保存や画像として出力するためのボタンが表示されます。

うおな
うおな

Save をクリックすると保存されます。

もちろん、「Ctrl + s」を押すことでも、保存されます。

一般的なショートカットキーは使えるように作られているので、違和感なく直感的に操作できると思います

うおな
うおな

次回からは、細かい使い方や設定の変え方を1つずつ記事にしていきます。

便利なツールを使いこなして、定時に帰ろう!!

タイトルとURLをコピーしました