112日で、金融資産100万円突破!!

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
アイキャッチ資産運用
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

うおなです。

昨年末のボーナスを使って、資産運用を始めてから112日がたちました。

112日で、我が家の金融資産が1つの大台に乗りました。

資産運用のイメージ

金融資産が100万円を超えた

ブログのタイトルにもあるように、我が家の金融資産が、資産運用を始めてから112日で、やっと100万円を超えました!!

うおな
うおな

うれしい!!

我が家が資産運用を始めたのは、2021年12月でした。

株式市場は2022年に入ってから、株価が下落傾向続いていました

なかなか評価損益がプラスにならず、精神的に苦しい日々もありましたが、やっと1つの節目を迎えられました。

この記事でいう金融資産とは、証券口座に入っている株や投資信託、預り金のことを指します。

ロボフォリオの画像

これは、我が家で資産の状況を簡易的に確認する際に使っている、ロボフォリオというアプリの画面を切り抜いたものです。

前日比で、6万円近く増えているのは、2, 3日前に出した注文が本日約定したからです。

評価損益では、プラス59,789円です

うおな
うおな

この59,789円は資産運用を始めなかったら、増えなかったお金です。

もちろん、今後の値動きによっては、金融資産が100万円を切ることも出てくるかもしれません

株価が下がっても、株式市場に踏みとどまって、資産運用を続けられるように、

日々楽しく節約していきたいです

生活防衛資金があるからこその安心感

先ほどロボフォリオの画面で見せた資産以外にも、我が家では生活防衛資金として現金預金を準備してあります

細かく計算したわけではありませんが、生活費の1年分程度の現金はすぐに引き出せるようになっています。

生活防衛資金をどれくらい用意するのかは、人によって意見が分かれるところです。

我が家では、1年分の生活費があれば生活を立て直すことができると判断しました。

うおな
うおな

守りの生活防衛資金が準備できているからこそ、攻めの資産運用に取り組めます。

資産運用を始めたいという方には、生活防衛資金を準備することを強くお勧めします。

下げ相場になった時の安心感が違います。

2022年のはじめは、株価が下がり調子でした。

もし生活防衛資金を準備せずに、資産運用を始めていたら、目減りする資産に耐えられず売ってしまっていたかもしれません。

しかし、当座の現金があるからこそ、ある程度の余裕をもって、目減りする資産を眺めていることができました。

うおな
うおな

もちろん、資産が目減りするのは、うれしくはなかったです(笑)

資産運用を頑張ってみたいという方、一刻も早く株や投資信託を買ってみたいという気持ちは、痛いほどに分かります。

そこをグッと我慢して、生活防衛資金を貯めておくと、遠回りのようにみえて資産運用をする上では案外近道になるかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました